仏教教化活動を推進し、お釈迦様の教えである仏教を通じ、一人一人がより豊かな生活をおくれることを目的として、講演(仏教講話等)や伝統芸能の公演などを行っています。また、仏教に対する理解、興味の向上(教化)を基にした社会の浄化、文化の向上、世界平和の実現を目指しております。

開催回数/地域 開催場所 会場 記念講演講師(カッコ内は開催当時の内容)
【大会テーマ】 《参加人数》 開催日
講演演題、アトラクション内容

第1回 西 川越 喜多院 金岡秀友氏(東洋大学教授)
【佛教徒の現代使命】  《405名》 昭和53年10月11日(水)
/アトラクション実施せず
第2回 熊谷 報恩寺 金岡秀友氏(東洋大学教授)
【佛教を現代生活に生かそう】 《384名》 昭和54年10月3日(水)
/「意見発表」住職、檀家総代、佛青、佛婦代表
第3回 大宮 安楽寺 岩本泰波氏(埼玉大学名誉教授)
【佛教を現代生活に生かそう 〜組織の輪を広げよう〜】      《428名》 昭和55年10月3日(木)
/講演「救いなき現代のすくい」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表/映画「良寛を求めて」
第4回 春日部 春日部福祉センター 高田好胤師(薬師寺管長)
【佛教を現代生活に生かそう】  《575名》 昭和56年10月15日(木)
/講演「玄奘三蔵不東の旅」/「体験発表」檀信徒総代/映画「釈迦」
第5回 西 飯能 能仁寺 川上哲治氏(元読売巨人軍監督、野球評論家)
【佛教と倫理 〜われらいかに生くべきか〜】 《361名》 昭和57年10月5日(火)
/講演「佛教からまなぶ 〜私の野球人生から〜」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第6回 秩父 秩父宮記念市民会館 塩入亮達氏(大正大学教授)
【釈尊の教を現代に生かそう】 《640名》 昭和58年10月11日(火)
/講演「生命(いのち)を生きぬく知恵」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第7回 上尾 上尾市福祉会館「大ホール」 高田好胤師(薬師寺管長)
【佛教の叡智を現代に生かす道】 《1115名》 昭和59年10月18日(木)
/講演「日本の心」/「意見発表」上尾市佛教会
第8回 岩槻  岩槻市立福祉会館 小松原賢誉師(真言宗豊山派前管長、小松原学園長)
【佛教を現代に生かそう】 《669名》 昭和60年10月9日(水)
/講演「教育と佛心」/映画「佛陀の生涯」
第9回 西 所沢 金乗院 高橋玄洋氏(放送作家)
【現代に佛教を活かそう】 《478名》 昭和61年10月9日(木)
/講演「文学と佛教」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第10回 深谷 深谷市民文化会館 松原泰道師(南無の会会長)
【佛教を現代に活かそう】 《932名》 昭和62年10月5日(月)
/講演「人間復興」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第11回 蕨・戸田  三学院「極楽殿」 花岡勝友氏(武蔵野女子大教授)
【佛教を現代に活かそう】 《436名》 昭和63年10月5日(木)
/講演「不思議な因縁」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第12回 久喜 光明寺 名取盛雄師(真言宗豊山派特派布教師)
【現代に佛教を活かそう】 《455名》 平成元年10月11日(水)
/講演「佛教こんにゃく問答」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第13回 西 東松山 東松山市民文化会館 ひろさちや氏(宗教評論家)
【佛教を現代に活かそう】   《1200名》 平成2年10月9日(火)
/講演「ご縁の世界」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第14回 本庄  本庄市文化会館 酒井大岳師(曹洞宗長徳寺住職)
【現代に仏教を活かそう】 《記録不明》 平成3年10月19日(土)
/講演「生きるよろこび」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第15回 鴻巣  勝願寺(鴻巣市本町) 藤井正雄氏(大正大学教授)
【現代に佛教を活かそう】 《504名》 平成4年10月30日(金)
/講演「いのちを考える」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
第16回 越谷 越谷コミュニティーセンター 寺内大吉氏(作家)
【佛教を現代に生かそう】 《540名》 平成5年11月24日(水)
/講演「人生のカンどころ」/「意見発表」住職、檀信徒総代、佛青、佛婦代表
 第17回 西 三芳 多福寺 獅子てんや氏(漫才協団、南無の会所属)
【佛教を現代に生かそう】 《190名》 平成6年11月7日(月)
/講演「出会いこそ人生」/質問コーナー「佛教何でも質問箱」仏教情報センター
第18回 大宮 大宮ソニックシティ「大ホール」 松原泰道師(南無の会会長)
※全日本仏教会「第36回全日本仏教徒会議埼玉大会」と共同開催しました。
【共に生きよう 〜かけがえのないこのいのち〜】    《1200名》 平成7年10月5日(木)
/講演「いい人生の築き方」/「記念演奏」 小松原高校吹奏楽部、小松原女子高校バトントワリング部
第19回 神川 大光普照寺 大谷羊太郎氏(推理小説作家、日本推理作家協会理事)
【生かされているこの命】 《400名》 平成8年10月7日(月)
/講演「長寿社会を楽しむ知恵」/講演中に講師がスチルギターを演奏
第20回   浦和  埼玉会館「大ホール」  ポール・牧師(コメディアン)
澤口重徳師(川口・正覚寺住職)
【共に生きよう 〜明るい未来へ〜】 《800名》 平成9年10月13日(月)
/2講演のため、アトラクション実施せず。 講演@:「笑道仏心」 ポール・牧師/講演A:「心の教育」 澤口重徳師
第21回 三郷 三郷市文化会館 望月日翔師(柴又帝釈天経寺住職)
【伝えよう 広げよう 仏の心】 《1200名》 平成10年10月15日(木)
/講演「佛性について」/「里神楽」  三郷市郷土芸能
第22回 西 飯能 飯能市民会館 丸山浩路氏(NHK手話ニュースキャスター)
【手と手をつなぎ広げよう仏の心】 《900名》 平成11年10月26日(火)
/講演「私は生きている 私は何かができる」/「八王子車人形」 飯能縁の芸能
第23回 川口 川口リリア 小林亜星氏(作曲家)
【はるかなる佛道】 《1000名》 平成12年10月3日(火)
/講演「歌は世につれ、世は歌につれ」/「初午太鼓」 共生幼稚園園児
第24回 妻沼 妻沼町中央公民館 桂小金治師匠(落語家)
【佛教を現代に活かそう】 《500名》 平成13年10月5日(金)
/講演「人の心に花一輪」/アトラクション実施せず
第25回 八潮 八潮メセナ ひろさちや氏(まんだらの会会長、宗教評論家)
【21世紀に広げよう仏の教え】 《500名》 平成14年10月11日(金)
/講演「ほとけさまの物差し」/語りとギター公演「伊能忠敬物語と般若心経・空のこころ」 吟遊詩人 高岡良樹氏
第26回 西 ときがわ 霊山院(都幾川村西平) 則竹秀南師(大本山妙心寺山内霊雲院住職)
【今日を大事に生きる】 《250名》 平成15年11月4日(火)
/講演「今日を大事に生きる」/「薩摩琵琶献奏」 薩摩琵琶五弦・藤野銘水師、尺八・関根雅司氏
第27回 鴻巣 勝願寺(鴻巣市本町) 松平實胤師(愛知県寂光院住職)
【今こそ仏教をわかりやすく伝えよう】 《380名》 平成16年11月22日(月)
/講演「仏教に生きる」/「落語三席」 立川文都師匠、桂春雨師匠、柳家花禄師匠
第28回 本庄 本庄市民文化会館 富田冨士也氏(教育カウンセラー)
【報恩感謝 〜心を耕してみませんか〜】 《550名》 平成17年10月14日(金)
/講演「人々の悩みや苦しみに向きあう『開かれたお寺』を目指してレッツゴー、カウンセリング」/「雅楽演奏」 浄土宗大本山増上寺雅楽会
第29回 草加 草加市文化会館 矢崎節夫氏(童話童謡創作家)
【自浄其意 〜心をきよめよう〜】  《500名》 平成18年10月17日(火)
/講演「あなたはあなたでいいの 金子みすゞさんのうれしいまなざし」/「落語」 三遊亭春馬師匠
第30回 西 川越 川越運動公園総合体育館 ひろさちや氏(宗教評論家)
【心ゆたかに生きる 〜暮らしに活かそう仏の教え〜】 《600名》 平成19年11月26日(月)
/講演「あなたのうちにある仏性」/「二胡・中国古筝演奏」 シュウミン氏、ジャン・シャオチン氏
第31回 蕨・戸田 三学院「極楽殿」 松平實胤師(愛知県寂光院住職)
【共に生きよう 〜縁が広げる世界〜】    《300名》 平成20年11月20日(木)
/講演「人生こころ豊かに」/「雅楽演奏」智山雅楽会
第32回 秩父 秩父宮記念市民会館 大谷哲夫師(元駒澤大学総長)
【共に歩もう仏の道】    《600名》 平成21年10月7日(水)
/講演「道元禅師の御生涯 -映画「禅・ZEN」を撮り終えてー」/「小鹿野歌舞伎」  小鹿野歌舞伎保存会
第33回 岩槻 市民会館いわつき「イグレッタ」 川澄祐勝師(高幡不動金剛寺貫首)
※第33回大会は、平成23年3月11日の東日本大震災により、開催日を平成23年3月25日(平成22年度の開催予定)から平成23年6月30日に変更して開催しました。
【いのちをみつめる 〜生きてるっていいな〜】 《500名》 平成23年6月30日(木)
/講演「いのちを楽しむ」/「インド舞踊」 里見まこ氏
第34回 西 所沢 所沢文化センター・ミューズ「マーキーホール」 石井祐聖師(福島県円福寺住職)
【彩の国「希望のひびき」 被災地復興の祈りを 彩の国から】    《650名》 平成24年11月7日(木)
/講演「心の復興」/「聲明と太鼓の響き」 演奏・豊山派僧侶(聲明・太鼓)、英哲風雲の会・上田秀一郎氏(太鼓)
第35回 鴻巣 クレアこうのす「大ホール」 青山俊董師(曹洞宗・専門尼僧堂・正法寺住職) 
※第17回わかる仏教講演会(鴻巣市仏教会、鴻巣地区仏教研究会)と共催しました
【心 豊かに生きる】 《1000名》 平成25年11月18日(月)
/講演「今ここをどう生きる」/「雅楽奏楽」 演奏・智山雅楽会
第36回 寄居 寄居町中央公民館「大ホール」 小山典勇師(寄居町常光寺住職) 
【明るく、心豊かな、祈りの社会へ】    《600名》 平成26年10月17日(金)
/講演「仏飯を頂く 〜頂きます・ご馳走さまの作法と心〜」/「雅楽演奏」 浄土宗大本山増上寺雅楽会
第37回 蓮田 真浄寺「吉祥閣」 サンガラトナ・法天・マナケ師(天台宗・インド禅定林住職) 
【70億人共生の智慧 〜宗教、民族、すべての壁を超えて〜】    《300名》 平成27年10月5日(月)
/講演「インドの一隅から世界を照らす」/「ジャワ島のガムラン音楽と古典舞踊」 ランバンサリ、川島未耒さん、針生すぐりさん他
第38回 西 坂戸 ウェスタ川越「大ホール」 佐々木閑氏(花園大学教授)
【現代の出家とは 〜誰にでもできる人生の再スタート〜】    《1000名》 平成28年11月16日(水)
/講演「出家的人生の喜び」/仏教オペラ「お大師様のご生涯」 真言宗智山派有志僧侶、埼玉第10、11、12教区寺庭婦人会
第39回 川口 川口総合文化センター・リリア「音楽ホール」 露の団姫師(落語家・天台宗僧侶)
【仏のこころ皆笑顔】 《600名》 平成29年10月25日(水)
/講演「落語家・まるこの仏道修行」/「歌声茶論 〜パイプオルガンの伴奏にのって〜」 山田康弘氏、田中麻理氏
第40回 行田 行田市教育文化センターみらい「文化ホール」 青山俊董師(曹洞宗・専門尼僧堂・正法寺住職)
【あなたの幸せがわたしの幸せ】 《500名》 平成30年10月4日(木)
/講演「ほほえみと愛の言葉を〜ぬくもりの修行〜」/「語りと音楽…蜘蛛の糸、その後のカンダタ」 語り:まちこ/音楽:行田アンサンブル協会
第41回 三郷 三郷市文化会館「大ホール」 澁谷驤「師(新潟県燕市 本覚院住職)
【新しい時代 変わらぬ教え 〜永久に変わらぬ釈尊の教え〜】 《600名》 令和元年10月16日(水)
/節談説教「釈尊一代記」/「上口里神楽」三郷市無形民俗文化財 上口二郷半囃子里神楽保存会
第42回 西 越生・毛呂山 ウィズもろやま(福祉会館)「ホール」 三浦雄一郎氏(冒険家・プロスキーヤー)
【一歩前へ どんな困難も必ず乗り越える】 《300名》 令和3年11月15日(月)
/神仏を感じ神仏を信じて「歩き続ける力」〜人生のエベレストを目指して〜/越生里神楽保存会 神楽奉納